粗大ごみ処理施設詳細
- 施設概要
- 利用案内
- 受入基準
施設概要
名 称 | 粗大ごみ処理施設 |
所在地 | 宮城県宮城郡利府町加瀬字新船岡5番地 |
敷地面積 | 7,728平方メートル(全体敷地面積) |
処理能力 | 30トン/5時間 |
処理方式 | 乾式回転式 |
選別方法 | 自動選別方式(可燃物・不燃物・磁性物) |
竣工年月日 | 昭和57年3月 |
利用案内
搬入日 | 月曜日から土曜日 ※日曜日・祝祭日及び年末年始(12/31~1/3)は休み |
受付時間 | 8:30~16:30 ※ただし土曜日については8:30~12:00 |
受入廃棄物 | ○ 組合を構成している一市三町(多賀城市、七ヶ浜町、利府町、松島町)から排出される家庭系の粗大ごみ及び不燃性一般廃棄物。 ○ 組合を構成している一市三町(多賀城市、七ヶ浜町、利府町、松島町)から排出される事業系の不燃性一般廃棄物で構成市町の許可を得たもの。 |
処理手数料 | 組合を構成している一市三町それぞれの廃棄物の減量及び適正処理に関する条例に基づいて、搬出される市町に手数料を納めなければなりません。 |
搬入上の注意 | (1) 廃棄物の運搬ではスピードを控えて安全運転に心がけること。 (2) ごみの飛散、悪臭の発生等を防止するため、シート等で覆うこと。 (3) 施設内では係員の指示に従うこと。 (4) 搬入に当たっては、計量棟にて受付すること。 (5) 施設内の機器を使用する時は、丁寧に取り扱うこと。 (6) 資源・リサイクル可能なごみは資源化を図り減量化に努めること。 (7) 可燃ごみ・有害ごみ等の混入は絶対に避けること。 (8) 産業廃棄物及び一市三町以外からの一般廃棄物は、絶対に持ち込まないこと。 |
その他 | ルールに従わない場合は、搬入を認めないことがあります。 |
受入基準
- 組合構成市町で収集したもやせないごみ及び粗大ごみ。
- 組合構成市町で収集したもやせないごみ及び粗大ごみ。
- 組合構成市町で一時的に多量に出た不燃性一般廃棄物。
- 組合構成市町の搬入許可書がなければ受入出来ません。